クラス替えで心配なこと
子どもだけでなく、親も心配です。
新しいクラスの担任の先生はどんな方なのか、仲良し友達と一緒かしら、うまくやっていけるかしら
ママ友の関係・・・まぁ色々
自分の親はどうしていたのか? 悩んでいたのか? それとも考えてなかったか?
私より、肝っ玉母さんのような気もします(笑)
本を読んでみよう
誰かに相談するより、ネットで検索するより、本を手にとってみる。
まずは、そういった行動をとる事が多いかなぁ~。
幼稚園、保育園、小学校…新学期が始まって、いちばん気になるのは、「うちの子の先生が、誰か!?」。選べない先生だからこそ、当たりの先生ならいいけれど、ハズレ先生だったら、どうする!? かわいいわが子を人質にとられたかのように嘆くよりも、親の付き合い方ひ
やんちゃ坊主の生かし方、殺し方、教えます! オバタリアン教師は陰湿で、限りなくクロに近いグレーの方法で生徒を支配する。標 的にされた「やんちゃ坊主」はたちまち草食化。はたまたモンスター親の登場で壮絶 バトルに……。なぜ女教師はやさぐれるのか? 元気な男子を生かす方法は? 学校 現場を徹底調査した著者が贈る、貴重なアドバイス。
いじめに関わらない力が身につく本
いじめる側、いじめられる側のどちらにもならないテクニックはトレーニングで身につく。いじめの要因を探り、それにうまく対処できる子どもを育てるためのバイブル。

はな
勉強だけでなく、母として学ぶことがたくさんありますなぁ~
母業、頑張ろうっと。