【小2】小1プロブレム

スポンサーリンク
日々の生活

娘が小学校に入学する時、嬉しい半面、楽しく学校に通うことができるか?
心配しました。

小1プロブレムは、「小学校に入学したばかりの小学校1年生が集団行動が取れない、授業中に座っていられない、話を聞かないなどの状態が数か月継続する状態。」を言います。

受験した学校に入るので、ある意味、集団行動をとれる子たちばかりでしょうから、崩壊のような状態にはならいと思います。それは安心なところです。

心配なのは、環境変化の大きさに娘が耐えられるか?

幼児教室で、年少の頃から、楽しい雰囲気の中で机に座ることを学んでいた娘ですが・・・
保育園という、ある意味自由な行動が保証されている場所から、小学校という自由が奪われる、これまでと違った環境に、きちんと適応していけるか? 不安を感じないか?

親としてどうやって接すればいいのか? 私自身不安を感じています。
私自身も4月からキャリアの環境が変わる予定なので、両立できるか??

対策

まずは、娘に小学校生活をイメージさせることにつとめなくちゃ!
やっぱ Eテレのこの番組

エラー - NHK

NHKがインターネットで動画配信サービスしてくれています! 嬉しすぎる~!
NHK受信料、もちろん払い続けます

こちらの番組では、小学校であるだろう、さまざまなトラブルなどの場面を紹介しています。

親が話しても、子どもの頭にはなかなか入っていかないだろうから・・・
こういったメディアを利用するのも手ですね。

タイトルとURLをコピーしました