スポンサーリンク
日々の生活

【小2】コピー機は必要です

小学校受験でもコピー機使ってました 中学受験ほどではありませんが、小学校受験でもペーパーの勉強をします。 よく、「背丈ほど」と言われますが・・・ いえ、背丈は軽く超えていました! 小学校受験の試験日間際は、コピー機...
教育・受験情報

【小2】慶應義塾幼稚舎の合格は、この幼児教室だった!

幼稚園ではありません 慶應義塾幼稚舎とは、幼稚園ではありません。 慶應大学の付属の小学校のことです。 わが家も小学校受験を経験しましたので、もちろん憧れの学校でございます。倍率が常に10倍以上の狭き門。ここに合...
おでかけ・体験・遊び

【小2】工場見学

興味のきっかけ 知的好奇心!いいことです! 学校で、見学に行く機会があり、見学って楽しい!と思うようになってきた娘。 身近な場所、物に自分の知らない世界、ストーリーがあるのだと、気が付き始めた様子。子どもの成長って、見て...
娘のあれこれ

【小2】靴下問題

小学校受験の時の靴下 娘は保育園児だったので、保育園の時は、なくなってしまってもよい、先生を子どもを責めなくて良い、安い靴下を購入していました。 しかし、小学校受験は別! 幼児教室や習い事に行くときは、品質がよく、かわいく見え...
書籍・サイト

【情報】イベント・遊び場・子育て

子育てで悩むことがあり、そんな時、パソコンを目の前に検索することが多い私です。周りの人にも相談するけど・・・家に帰って、夜にパソコンを起ち上げ、検索します。そんな時によく見るサイトをご紹介。 休みの日の計画のため、色々なサイトを見ま...
教育・受験情報

【小2】アグネス・チャンさんの息子はスタンフォード大学!

この本おすすめ 娘の小学校受験の時に、どうやって子育てをすれば良いのか、色々と悩み、この本を手にとりました。 あの! 歌手の! アグネス・チャンさんの本なのです! 「丘の上、ひなげしの花で~ うらなうのあの人の心 ♪」 ...
日々の生活

【小2】娘とゲーム

低学年でも盛り上がる このゲームにはまっています 時間があると、このゲームをしています。 「ブロックス」は、タイルを角が接するように置いていくロジカルなゲームです。 ママ割メンバーエントリーで更にポイント最...
日々の生活

【小2】ひなまつり

今年は日曜日でよかった~ セーフ 親として、一人娘のひなまつりをしっかりとお祝いしたいという気持ちは、すご~くあるのですが・・・。 ワーキングマザーは・・・忙しいのです。 日曜日も娘を習い事に送迎したり、その間にデパート...
日々の勉強

【小2】言葉力

言葉 少し前まで、たどたどしく話していたような気がするのですが、小2ともなると、しっかりしてきます。難しい単語もどんどん出てきて、「いつ覚えたの?」親も驚くことがあります。 小さい頃から、読み聞かせは、ずいぶんしてきました。働...
目的設定

【小2】中学受験するか悩んでますが・・・スタート!

はじめまして 私立小学校に通う娘をもつ母親です。夫婦で話し合い、幼児教育に力を入れ、その流れで小学校受験をすることにいたしました。学校はとても楽しそうで、一安心。 ですが、娘の長い人生を考えるにあたり、一人で生きていけるように...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました