尾木ママって、癒されます♡
教育評論家・ 法政大学特任教授・ 臨床教育研究所「虹」所長
『子育てと教育は愛とロマン』『学校は安心と失敗と成長の砦』が信条です
1947年・滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間子どもを主役とした創造的な教育を展開、その後大学教員に転身して22年、合計44年間教壇に立つ。それらの成果は200冊を超える著書(監修含む)、DVD・ビデオソフト、映画類にまとめられている。
オフィシャルブログ
調べたらオフィシャルブログがあるのですね。
尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba
尾木ママさんのブログです。最近の記事は「練馬の中学校校長逮捕!!」です。

尾木ママオフィシャルサイト
教育評論家 尾木直樹(尾木ママ)のメディア出演や書籍情報、臨床教育研究所「虹」についてご紹介します。法政大学名誉教授、臨床教育研究所「虹」所長
ここで、書籍の紹介や出演番組の紹介がされています。
尾木ママがレギュラーで出ている番組にNHKの番組がありますよね。
Eテレ「ウワサの保護者会」
受験ばかりでなく、こういったことにもアンテナを張らないとと思うことが度々あります。
悩んでいた時に
子育てする中で、尾木ママのコメントを見ることがありました。
ネットで、こんな文を見て・・・なんか ホロッときてしまいました。
もう、この文が書かれていたサイトはないようなのですが・・・
尾木ママ:子育ては絶対にひとりではできない、社会的な営みです。子どもは、さまざまな人が関わりながら育っていくものです。親が全責任を負い、パーフェクトな子育てを目指そうなんて思わないでね。心を開いて、一歩外に出て、愚痴をこぼし合えるような、みんなでつながりあっていけるような、そんな人間関係を作って欲しいなと思います。
ほんと、子育て、いっぱいいっぱい。
なんか、その時、この言葉に救われました。
一人でパーフェクトにやろうと思わないで、肩の力を抜くことも大切だなぁ。
今も、小2の娘の日々に大きな声を出してしまうことも・・・
頭を抱えて悩んでないで、ちょっと本でも読んでみようかな。