霞ケ関デー
昨年・・・霞が関デーに行って、混雑にうんざり・・・
文科省に行ったので・・・人気らしく・・・混んでました
10時開始で、9時30分には列に並んだのですが、すでに100m以上並んでました。
初めてで勝手がわからず・・・オタオタしてしまい、出遅れた感たっぷり・・・
事前予約制のもの、当日、整理券配布のもの、並ぶもの・・・
当日まで、詳細がわからなかったし、文科省はじめて行くので、迷子になりそうでした。
事前準備をおこたりなく!農林水産省も人気のようですね。
財務省は、9時30分の時点で並んでいる人はみかけませんでした。省内で並んでいるのかな?
事前に抽選があるのですが、ものすごく人気らしく、全然あたりませんでした(怒)

【夏休み2019】25府省庁「こども霞が関見学デー」8/7・8 | リセマム
文部科学省は2019年4月22日、2019年「こども霞が関見学デー」を8月7日・8日に行うことを発表した。文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、小・中学生や幼児に向けた業務説明や省内見学などを行う取組み。2019年は25府省庁等で実施される。
食堂
私たちは前回、文科省の食堂へ!安いです。

ただ・・・12時に入ろうとしたら、ものすごく混みあいますので、やはり、少しお早目に。
それから、Suicaにチャージをしておくと、良いと思います。
無料で、しかも結構たのしいので、混みあいます。事前準備・情報収集おこたりなく!