小学校受験でもコピー機使ってました
中学受験ほどではありませんが、小学校受験でもペーパーの勉強をします。
よく、「背丈ほど」と言われますが・・・
いえ、背丈は軽く超えていました!
小学校受験の試験日間際は、コピー機フル稼働でした(笑)
受験のためのコピー機は
今も、毎日コピー機を使います。
わが家はこちら ブラザー
絶対必要だと思う機能は
1)A3までコピーできること
2)2段トレイでB4とA4の用紙を入れられること
3)自動両面プリント&スキャン
4)無線LAN
5)ADFであること
ADFとは、「たくさんコピーしたい原稿があるときに、順番に重ねて置くだけで自動で一枚ずつ読みこんでくれる装置」のことなんです。これが、すごーく楽。コピーするにしてもスキャンするにしても、これがなかったら、コピー機を新しくする意味がなかったくらい!
絶対必需品ですね! また、使ってみての感想を書きたいと思います。