【小5】学校も進度が速い!

スポンサーリンク
ママのつぶやき

私立中学もそうですが、私立小学校も進度が早いです。

国語と算数は丁寧にしているようで、そうでもない気がしていましたが・・・

もう5年で学ばなくてはならないことは、やってしまったようです。

3学期は復習と6年のカリキュラムに入るのかな?

復習大切ですよね。そこに時間をたっぷりつかってほしい。

どこができていないか、なんども復習!

うちの娘は5回やっても間違える子なので(汗)

 

理科・社会に至っては、中学レベルがバンバンでてくるので、参考書は中学用を購入済みです(笑)

まぁ 内容的には、理解できるし、娘も追いつけているので問題なし。

 

といっても・・・

きっと受験小学校と言われる、洗足・国立学園などなどは、5年で6年のカリキュラムも終えちゃいますよね?

あ~ やっぱ、中学受験するなら、そちらの学校に入学したほうが、よかったなぁ・・・(と思うのは家族であたしだけよね。)

 

でっ、肝心の中学受験の勉強は・・・

まったくできていません。

5年のこの時期で、まだあきらめるのは早い。

二月の勝者を見て、親としてすべきことを頑張ってしていくしかない!

そう思いつつ・・・

付属中学の情報を集めにかかっています(笑)

 

渋幕とか、広尾学園とかに比べると、何か物足りない気がして・・・

海外への道筋があまりない印象。

「これから、どうなるかわからない。学校も変わっていくはず」

と夫は前向き発言、楽観的!

 

21時からは、四谷大塚・進学くらぶのスタイルを続けていこうと思います。

 

 

この二人、かっこいいなぁ 娘もこんなふうになってほしい!

【クリエイティブ・ディレクター辻愛沙子と三井物産マネージャー】アンコンシャスバイアスを本音で語る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
「女子大生なのにクリエイティブ・ディレクターってすごいね」「若いのにバリバリ仕事やってすごいね」これはメディアでも活躍するクリエイティブ・ディレクター辻愛沙子にかけられた“褒め”言葉だ。この言葉の中に、無意識の偏見、いわゆる「アンコンシャス...

タイトルとURLをコピーしました