うんうん
思いますよね。
「二葉女子学院」って、雙葉と女子学院のミックスですよね
8月2日、中学入試まで183日。桜花ゼミナール校長の黒木から依頼された二葉女子学院高等部1年の大森紗良(住田萌乃)は、夏期講習中の桜花ゼミナール吉祥寺校を訪れた。かわいらしい制服姿の紗良を見つけた女子塾生らは「ちょっと、フタジョ?」と感激。教室で自習していたΩ(オメガ)クラスの直江樹里(野澤しおり)らも廊下に飛び出して紗良を囲み「かわいい!」「うらやましいよ~」と歓声を上げた。

【二月の勝者】不登校児が目指す「二葉女子学院」の制服が大人気 モデルは実在するお嬢様校
俳優の柳楽優弥が主演する日本テレビ系連続ドラマ「二月の勝者-絶対合格の教室-」(毎週土曜、午後10時)の第6話が20日に放送された。激変する受験界に舞い降りた最強で最悪のスーパー塾講師・黒木蔵人が中堅進学塾「桜花ゼミナール」の校長として小学生の中学受験合格を導く痛快ドラマ。この日はAクラスの不登校児・柴田まるみ(玉野る...
やはり、うけるのは、女子御三家なんですね
でも、今って、本当に色々とでてきていますよね。
渋渋とか渋幕なんて、私の時代にはなかった(笑)
渋々の前進の渋谷女子は、渋谷のど真ん中だったから、もちろん知ってはいたけど・・・
滑り止めの学校で、言うのも恥ずかしいという学校だったのですよ
だから、そんなおばさん世代の私には、とてもとても考えられないのです。
やはり御三家!
伝統校でないと!
そう思ってしまう。
ですが・・・
この女子御三家、すこしあぐらをかいているのでは?と思う教育内容。
もう少し頑張ってほしいです。