【小5】テストが規定時間に終わらない娘

スポンサーリンク
国語

本当にのんびり屋さんなんですよ!

テスト時間内に、書ききれない、埋めれない、

本人は「わかっていたのに・・・」

というけれど、わかっていたら、悩まずかけるから、普通、時間があまっちゃうくらいだから!!!

うそつきめ!

 

 

漢字テストです。

勉強したはずなのに、78点

はぁぁぁぁ

しっかりやってよ

 

 

夫と性格が似てきていて、恐ろしい。

なんでも不完全でも「まぁ これくらいで いいか」

終わらせてしまうのです。

 

漢字テストなんて、100点目指して、しっかり勉強すれば、100点とれるのに!!

昨日は夜、イライラしてしまいました。

 

受験は、勝ち気じゃないと難関校狙えないですね・・・

 

小学校受験の時ものんびり屋過ぎて、焦ったことが何度もありました。

ある摸試の説明会に出た時のこと、

「こちらの問題は、はじめ!と言ってから8秒間で、鉛筆をもって、答えを書いてもらいます。」

どんな時も、のんびりするのでなく、慌てずに答えを書かないとならないのです。

その当時の娘は、鉛筆をもって、さぁ書き始めようとすると、8秒経ってしまうような有り様でしたから、その時の摸試は散々でした。

 

一人っ子って、競争がなくて、世の中で生きて行けるか心配になっちゃいます。

もっとしっかりしてほしい(涙)

応援クリックお願いします! 励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ 

国語
スポンサーリンク
はなをフォローする
2023年に中学受験する?「その後」
タイトルとURLをコピーしました