【小3】20190409の勉強

スポンサーリンク
日々の勉強

塾のドリル

毎日1ページ学習するように、渡されているドリル。

提出義務はないのですが、勉強週間をつけるため・・・ということらしいです。

朝起きたら、1日2ページするように言ってます。

そんなに難しい問題ではないのですが・・・必ず間違えがあるのです。

頭良い子なら、間違えないと思います。

それで、間違い直しまでしっかりするため、定着確認のために、時間が必要なのです。

1回復習だけでは、まったく覚えない子です。

小学校受験の時も、時間をおいて、5回くらい繰り返した問題もあります。

小学校受験は11月に行われるのですが、その前月の10月は、神童と思ったこともあったけれど・・・今は見る影もなしです。

塾のクラスをアップさせるため、絶対に絶対に頑張ります!

国語が好きなのが救い

小さい頃から絵本の読み聞かせをしてきたからか、国語は大好き。

今日も、図書館で、紙芝居や絵本を3冊読みました。本も借りてきて、読書週間は続けるつもりです。

さて、3年生になりますので、問題集も変更です。

国語の基礎的なものは、くもんの問題集を購入して、2年の時から進めていましたが、まだ半分くらいしか終わっていませんが、4月中には終わるかな。

国語の応用問題集は、ハイレべからトップクラス問題集に変更です。まずこちらの徹底理解編を始めようと考えています。

得意科目は、どんどん伸ばしていきたいと思います。

あっ 得意と言っても・・・偏差値50台レベルなので、まだまだ伸びしろがあります(笑)

タイトルとURLをコピーしました