【小3】やっぱり親が9割

スポンサーリンク
ママのつぶやき

「学習格差広がる」 休校延長、ひとり親家庭から悲鳴 居場所作りの動きも

「学習格差広がる」 休校延長、ひとり親家庭から悲鳴 居場所作りの動きも | 毎日新聞
 「塾に通い、ウェブ学習ができる子との格差が広がる」「子どもだけで過ごす時間がさらに長くなる」――。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、神戸市立学校などで春休みまで臨時休校が続くことになり、ひとり親家庭から悲鳴が上がっている。一方で、居場所を作るための支援の動きもある。

こんな記事をみて、やっぱり親なのね~と思ってしまいました。

でも、時間的に余裕があっても、子どもの勉強の面倒を見ない親じゃ・・・子どもの心身の向上はありえない。

ここ数年、色々な人と出会う機会がありました。

世間一般でシングルの人は大変という考え方が覆されることもありました。

補助を受けて、生活した方が楽だから、パートで良いという人が9割のある会。

驚くような高級借り上げマンション、手当に驚くことも・・・

まぁ 世の中、色々と手があるということ。

幸せの形は色々なのだなぁ、人生は自分で選択しているのだなぁ、と思うこと色々。

みんな、何かを背負っている・・・

収入があっても、心を病んでいる人もいる。

闇を抱えて生きている人はいる。

でもね・・・

でもね・・・

どんな親のもとに生まれてきても、教育が平等になることを望みます。

文化レベルがもっと上がらないと、この考え方は難しいのかなぁ

子どもだって、一国民。

親の付属物でない。自分の人生を自分で決めらるように、教育の平等を望みます。

まぁ 何十年後に日本がそうなるのか(笑) ならないかな(笑)

今の世の中は、親が9割!

これも

なんでもそうなんですね

タイトルとURLをコピーしました