東京の難関小学校は、ほぼ、11月1日~15日あたりまでお受験です。
最難関は幼稚舎
幼稚舎???
幼稚園とよく間違われるのですが、
あの慶應のことです。
慶應の小学校は、幼稚舎(ようちしゃ)と呼ばれます。
ただ、お受験ママ(未就学児ママ)は、皆さん隠語で呼びます。
天現寺(てんげんじ)
広尾駅から近い天現寺にあるので、そう呼ばれるのです。
通常、この秋休みは、皆さん、ディズニー、ユニバーサルスタジオや国内・海外旅行に行かれたりして、夏より遊びまくります。
しかし、わが家は6年生
付属中に入学させていただくために、試験がありますので、11月のこのお休みで勉強します。
っているか、毎日、毎日、勉強ですよ!!!
お盆だって勉強していたし。
この3連休だって、勉強してました。
あとは、ピアノくらいです。
ほかの習い事はお休みにして、勉強させています。
親の方が頭痛いです。
塾に任せておけばいいという話しではないから。
日々の宿題も膨大。
これが、音楽、図工、家庭科などなど、多岐にわたって、レベルの高いものを求められるので、親も大変なんです。
自走はまだできない娘(涙)
サポート頑張ろう