【小6】小学校受験と中学校受験

スポンサーリンク
ママのつぶやき

私は、公立小学校でした。

まさか、娘を私立小学校に通わせることになるとは・・・

人生ってわからない

生まれた時は、のびのびと健康に、それだけで十分だと思っていたのにね(笑)

お受験ママ になるとは!

自分でもびっくり。

 

ただ・・・

第一志望の小学校は、不合格となり、母親の私が落ち込みました。

でっ、中学受験で復活しようと試みました・・・

付属中学があるのに、娘の気持ちが中学受験に向くわけないのですよね。

しかも、私立小学校、結構、独自カリキュラムだし、宿題もいっぱいでるし、小学校の勉強をしながら、中学受験の勉強をこなすのは、なかなか難しく。

離脱

たくさん悩みましたよぉ

娘でなく、私が!

【小5】付属中にすすむか、受験するか、
来年6年生になると・・・付属中の進学の話があるようです。保護者会があって、そこで、色々と説明があるらしいです。基本は、付属中に進む前提。万が一、外部に出たい時は・・・多分、付属中には進学できなくなるのだと思...

 

一応、試験もあるけれど・・・

まぁ よっぽど問題ない限りは、娘の成績だと大丈夫で、ほぼ確定です。

3月まで、問題起こさないように、娘にきつい言い聞かせています。

 

そろそろ、大学進学のカテゴリに変更かなぁ

大学は、希望の大学の学部に行ってほしいなぁ

小学校は、親が決めたようなものですからね。

海外・・・狙う?(笑)

タイトルとURLをコピーしました