【小6】塾で満点でも、私立小学校では苦戦

スポンサーリンク
娘のあれこれ

娘は私立小学校に通っています。

5年生の時まで、中学受験に参戦する予定でしたが、敢え無く撃沈。

あきらめました。

付属中学があるため、本人がそちらを希望(涙)

 

中学受験はやめたものの、私立小学校・・・キツイです。

付属中学では、受験して入学してくる方々がいるわけで・・・

だから、小学校でも高度な内容を勉強します。

娘の勉強をみていますが、私が、公立小学校で学んだレベルとはまったくことなります。

レベル高すぎ。

 

娘の学校でも、御三家などへ、抜けていく子もいるのですが、そういう全国トップレベルの子達ですら良い成績がとれらないようです。

だから、お母さまはヒステリックになっちゃうらしいです。

私立小学校・・・もともとプライドが高いお母さまが多いですからね。こわい。

 

さて、本題です!

小学校で「ほぼ満点」でも中受で苦戦のワケ

へぇ~ 公立小学校だとそうなんだ~ ブログを読んでいて、苦笑

小学校で「ほぼ満点」でも中受で苦戦のワケ - 中学受験の窓口 偏差値を上げる勉強法 「50」以下から伸ばす親の関わり方
・小学校「満点」も塾最下位クラス ・中学受験と小学校の勉強は別物 ・「ほぼ満点」の危険性 ・概ね上位20%が挑戦の中学受験 ・首都圏中学入試は「関東大会」

 

昨日は、娘のドライヤーをベッドでしました(笑)

もう、眠くて眠くて、仕方がないわけです。

でも、乾かさないで寝させるわけにもいかず・・・

でっ 苦肉の策。

寝ながらドライヤー!

なんとかなるものです。

タイトルとURLをコピーしました