時代が変わりつつあり、欧米化(笑)してきているなぁ
だって、10年、20年遅れていますものね
仕事でも、すごーく感じました。
私は、本社がアメリカの会社に勤めているので、アメリカの情報が入ってくるので尚更感じちゃうのです。
でも、欧米から最近見放されているように感じてます。
日本、円安で馬鹿にされている??
学歴も低いじゃないですか。
学位だと相手にされませんもの。
表向きは、ニコニコして一緒にお仕事していても、腹のなかでは、何考えているのか・・・
そうそう 京大のはなし
高等学校長等の作成する「学業活動報告書」や「推薦書」を提出していただきます。
そこには、出願者の高等学校在学中の顕著な活動歴(例えば、数学オリンピックや国際科学オリンピック出場、各種大会における入賞、教育委員会賞、国際バ力ロレアディプロマコース・SAT・TOEFL・TOEIC・英検の成績など)を記していただき、志願者が受験科目以外にどういったことを学んできたか、どういった活動を実践してきたかを見ます。
さらに、志願者が作成する「学びの設計書」等をもとに、高等学校での活動内容から本学において何を学びたいのか、卒業後どういった仕事に就きたいのかといった、志願者自らの学ぶ意欲や志について書類審査を通じて評価します。

特色入試
お知らせ 「令和7年度京都大学特色入試における大学入学共通テスト『経過措置科目』の取り扱いについて(予告)」の訂正について(2023年7月28日)
バイタリティ、コミュニケーション 必要ですよね。
ただ、やりがい搾取されないようにしないといけませんよね。