【小6】ピアノとスタバ

スポンサーリンク
ママのつぶやき

スタバ

最近、ピアノとスタバがセットになっております。

娘とスタバに行くと、スタバ代が1500円くらいになるので、なんか気が滅入る。

一生懸命に働いたお金が、娘に消費されていく。

もっと一生懸命ピアノしてくれれば、そう思うこともないでしょうが・・・

無駄に習わせている気がしてきた!!!

新しい曲がまったく完成されていない!!!

先生に対して失礼過ぎる。

どうして、そんな子になったのか。

 

私の子だから・・・仕方ない。

なんか、更年期もあったりで、疲れているので、イライラしています。

娘の友達は、音大に入れるのでは???というレベルの子もいます。

コンクールなどで賞をとっている子も、結構います。

皆さん、素晴らしい。

まぁ わが家と違って、通っているお教室も有名。

中途半端にお金が少しあるだけ(共働き)で、私立小学校に行くと、色々な意味で格差を感じます。

 

家に帰ってこんなことを

食玩です。

6年生になっても・・・これ・・・

Amazon.co.jp: クラシエ 楽しく作ってみんなで食べよう!お子様の豊かな創造力を育む「知育菓子」11種類セット : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: クラシエ 楽しく作ってみんなで食べよう!お子様の豊かな創造力を育む「知育菓子」11種類セット : 食品・飲料・お酒

最近、学校での成績が安定しているので、

「中学校にあがれるよ!大丈夫!」

安心している娘。

まぁ 内申点もあるのでしょうが、進学のためのテストがありますので、そこで、最低ラインはクリアしないと、上がれない可能性もあります。

わかってないね・・・

ばか娘!

Amazon.co.jp: 日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版 eBook : プレジデント社: 本
Amazon.co.jp: 日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版 eBook : プレジデント社: 本

小学校受験では、最後の摸試は、トップでしたが・・・今は、ただのばか娘なのでした。

タイトルとURLをコピーしました