【小6】ハロウにラグビー

スポンサーリンク
英語

ハロウにラグビー

わかりますか??

 

 

 

チャーチル元首相も通った英国名門パブリックスクールが日本に開校 「日本人が世界で成功するための手助けができる」

チャーチル元首相も通った英国名門パブリックスクールが日本に開校 「日本人が世界で成功するための手助けができる」 | AERA dot. (アエラドット)
英国の名門パブリックスクールが、来夏、日本に初めて開校する。コロナ禍で海外留学もままならない今、「日本にいながらグローバル教育」が注目を集める。AERA 2021年4月5日号の記事を紹介する。

 

ハロウは年間1000万円くらい

ラグビーは年間500万円くらい

ではないか・・・

となっていましたが・・・

お付き合いが結構かかる可能性はありますよね

 

こちらがいいか・・・

海外に留学させるのがいいか・・・

悩みますなぁ

 

わが家は、私立小学校に通わせていますが・・・

付属の中高見ても うーん だし

有名私立小学校? にあぐらをかいてるなぁという感じで・・・

中学以降をお任せしていいのか・・・

不安を感じます。

 

友人の中には、最近話題になっているインド系のインターにお子さんへ通わせている方もいます。

友人も超高学歴。

国立や私立の学校ではなく、インター!

今、インターが選ばれる時代なんですね。

 

タイトルとURLをコピーしました