【小5】MARCH附属の中学

スポンサーリンク
ママのつぶやき

そうなんだ~

MARCH附属のトップ層の子達、確かに超難関大学狙えますよね。

明大明治とかも偏差値高いですものね。

 

知り合いも外部受けて、国立大学にいったな。

そして、弁護士。

明治から、弁護士ってイメージじゃないですものね。

 

でも、ギリギリひっかかって受かった場合、MARCH附属なら、大学はわざわざ外部受けなくてもいいからラッキーですよね。

小学校受験だと、慶應幼稚舎、横浜初等部、早実あたりが、ラッキー枠だと思いますが・・・

横浜は結構キツイですよね。小学校からの内部進学がシビアな感じです。

一生懸命お勉強は必須なのです。

早実は、少し前まで楽なイメージだったのですが・・・

最近は結構大変になってきたのかなぁ

 

白百合に至っては、小学校はお勉強が大変なことで有名で、大学付属なのに、みんな外部受験が当たり前。

どこに進学しても、悩み多き、進学となるわけです。

わが家も、私立小学校合格して「おめでとう!」を言われましたが・・・実は第一志望落ちです(涙)

不合格の原因はお絵かきか? (笑)

タイトルとURLをコピーしました