思考力を問う問題って、難しいですね・・・
サピックスのきらめき算数的な・・・
母は、こういうの苦手です。
なんていうのかなぁ 私は、感覚的に解くので、人に説明するのが、苦手なんです。
ごめんよぉ 娘
娘も、そんな私に似ている。
説明しようという気持ちがない。
「どうして、この答えになったの?」
そう聞くと、固まる
学校でもそうなんだろうなぁ・・・
この性格、なんとか、おだてて変えて行かないと。
それにしても、
計算問題だけでなく、最近やっていなかったきらめき算数やらないと・・・
Amazon.co.jp
計算問題も地道にしないといけないし・・・皆さん、どうやって時間を作っているのか・・・
不思議です。
あっちこっち、気になって、まとまりがなくなってしまう。
親が焦ってばかりではいけない。
計画をたて、ひとつひとつこなしていかないと!
きらめき算数をねじこまなきゃ!