都心の公立の6年生は宿題が少ないそうですね。
中学受験する子が多いから、宿題を多くだすと保護者からクレームがでるそうです。
わが家は、私立小学校なので、クレームは言えません。
だって、受験で入れて頂いているので・・・
しかも、付属中学に優先的に(?)いれていただけるかもしれないので、文句は言えない。
しかし、中学受験することを小学校で先生に言うと、付属中学への入学は無しになるらしい。
えー 今時(怒)
と思うのは私だけ?
だって、6年分の授業料をたんまり払っているのだから、入れてくださってもいいじゃないですか!
世の中甘くはないですね。
今日も、返却されたテストの点数が低くて、落ち込んでいる娘。
これじゃ、中学受験はありえませんね(笑)
今日も娘の宿題のサポートのため、私は、自分の仕事は後回しにして、頑張っております!
ママ友に聞くと
「自己責任!」って自分でさせていると言いますが・・・
わが家では絶対無理。
基本、親がフォローするのが、大前提の私立小学校。
漢字と算数がまだ残っているので・・・母、頑張ります(泣)