【小5】娘専用ウインドウズPC購入!

スポンサーリンク
日々の生活

IT娘のIT環境

コロナの影響で、私立小学校に通う娘のIT環境の変化が大きく、親も大変でした。

そのため、ipadもあるのですが・・・

基本、そちらは学校専用で使っているので、それだけでは足りないのですよ。

学校で使用するものに、あれやこれやソフトなど、入れられないのでね。

用心用心。

ウインドウズのノートPCを購入

環境を整えるために、娘専用にウインドウズのノートPCを購入しました。

教育にはお金がかかりますね。

でっ、PC設定を久しぶりにいたしました。

時間かかった~

疲れた~

お店の人に言われたとおり、Windows10の初期設定、マイクロソフトアカウントの設定、ウイルスソフトの設定、各種ソフトのアップデート、リカバリディスク(USBメモリに)作成をしました。

言われたことをしてから、もう少し頑張ろうと思い、その後、続きの作業。

Wi-Fiの設定、プリンタの設定、四谷大塚のためのソフトのインストール、グーグルの設定、ZOOMの設定、気がついたら、真夜中の3時。

娘が寝てから始めたから、仕方ない。

今の時代、

「母さんが夜なべをして、パソコン設定してくれた~♪」

なんですね・・・

まぁ 私にとっては、手袋を編む方がはるかに難しいのですが(笑)


ポイントが結構つくので、実質12万円。安いなぁ。

子どもが使うので、問題集についてくる、CDとか、DVDとかも見れるように付いているものにしました。

それから、LAN回線もついています。

15.6型なので、画面見やすいし、モバイルPCより、価格が抑えられていますね。

 

ちゃんと勉強してくれれば、安いもんなんですけどね・・・。

タイトルとURLをコピーしました