私が勤務する会社は、女性で、子どもがいる人は少ない印象。
私が、子どもを産んだときも、みんなが驚いていました。
子どもの中学受験のために、休む・・・なんて話は聞いたことがありませんでしたが・・・
結構、休むらしいですね。
私のアンテナが、そちらにたっていなかっただけのこと。
確かに、受験会場まで、子どもを送り届けなければなりませんものね。
精神的にも、お腹痛くなっちゃうかもしれないし、薬も用意必要ですね。
今のコロナの現状・・・
子どもは、高熱がでて、翌日には、下がる子も多いらしいです。
そう、だから、単なる風邪!と思い込み、学校に行ってしまう子もいるようなんですよ。
受験しない親にとってみれば、自分が働きにいくために、学校で給食食べて帰ってきてくれたほうが良い!
そう思っている人、多数らしいです。
こわい、こわすぎる
でも確かにいました。
保育園に、そういう親。
その方は、何気なくいったかもしれないけど・・・
「インフルかもしれないけど・・・会社に仕事の書類を取りにいきたいから、今日だけ預けちゃうわ」
外資系に勤める明るいママでしたが・・・
そこまで私にぶっちゃけなくとも。
保育園ってコワイところだと思いました。
でっ 小学校受験の時、娘を10日前くらいから、保育園休ませました。
インフルもらったら、大変ですからね。
中学受験も、みんな休んでいるのでしょうか?
都心の小学校は6年生、オンラインしているのかなぁ
家族総出で、コロナにかからないように頑張っているご家族。
どうか、2月の合格を勝ち取るまで、コロナには決してかかりませんように。