【小5】テストを隠す娘

スポンサーリンク
ママのつぶやき

いまだに続いております。

点数の低いテストを隠す娘。

 

子育てに疲れを感じています・・・。

また、娘を怒りました。

点数が低くても隠してはいけない。自分のためにならない。

私は点数が低い事を怒ってはいないのです。

隠したこと。

それがいけない。

 

プライドが高いのです。

うちのお嬢さん。

母に対して、自分をよく見せたい。

よい点数だとやはりうれしくって、私も笑顔になる・・・。

 

私がいけないんですよね・・・

わかってます。

顔にですぎ。

 

私立小学校に入れ、非認知能力の高い子どもにしたかった。

わたしのテーマでした。

でも・・・

だめ、ボロボロ(涙)

「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣 (ASUKA BUSINESS)
非認知能力が、子どもの人生の豊かさ、幸福度を高めていく! ・新しいことに挑戦しようとしない ・言いわけばかりする ・自分に自信がない ・何をしても続かない お子さんに当てはまるものはありませんか。 対して「非認知能力」の高い子にはこんな特徴があります。 ・失敗を恐れず挑戦する ・自己肯定感が高く、自分ならできると思える...

タイトルとURLをコピーしました