【小5】テキスト整理

スポンサーリンク
環境づくり

リビングで勉強をしている娘

リビングが子ども部屋のようです。

ピアノもリビングにドーンとあるし、

勉強用のデスクも、リビングにドーン。

そして、さらに、テキスト類をすべて収納するために収納棚も娘に提供することとしました。

 

今、娘が勉強するために必要な問題集・参考書。

今、学校で使用している問題集や教科書、ノート。

教材類。

とにかく「今」必要なものを集結。

玩具(知育系)もまだまだ使うので、一か所に。

 

扉がついているので、扉をしめれば、すべてが見えなくなります。

でも扉をあけると、学校のプリントなんかも扉の裏に貼り付けてあって、

要塞

 

友人の話を聞いていると、中一は、まだまだリビングで勉強することも多いとのこと。

でも中二になると、部屋のほうが断然多くなる。

と教えてくれました。

 

今回のテキスト整理で役立ったのはこちら、よくある3段のカラーボックスではなくて、1個単位のボックス。

わが家、これを色々なところで活用しています。



しばらくは、子供中心の生活。

それもまた良し。

タイトルとURLをコピーしました