学校の授業、小学生だと45分間が授業時間というところがほとんどだと思います。
わが家も、家での時間割を15分で計画しているのですが・・・
だめです。30分も続かない。
姿勢が崩れ始めます。
イスの上で、立ち膝になったりもしています。
困ったものです。
あの手この手で、色々と楽しいものを導入しているのですが・・・学校にはかなわないですね~
そうそう、シンクシンクについて、最近、このブログに書きました。

【小4】久しぶりにシンクシンク
娘に、以前はシンクシンクをさせていたのですが・・・最近、家での勉強が忙しくて、シンクシンクすら、する時間がありませんでした。久しぶりに楽しめるものをさせたいなぁと・・・今、メインで使わせているタブレットにもインストールしました。...
ただ、無料プランなので、1個くらいしかゲームができず、逆に娘から「もっとやりたい!」と文句がでてしまいました。
でっ スタンダードプラン 月額300円のお試し中。
ですが、こちらのアマゾンから・・・アマゾン版:子どもの思考力を育てる教材【Think!Think!】
月額300円の引き落としになるので、アマゾンでアプリをインストールしなおして、そちらから月額300円をひきおとされるようにいたしました。
体験から、そのまま入会予定。
最近、そういうのが多くて・・・単価が安いから・・・どんどん、色々なものに入会している気がします。
まぁ、娘が、楽しく勉強してくれれば、それでよいのですが・・・
コロナの収束は、当分ないと思いますので、この出費は必要経費ですね!
集中力・・・家で、家族だけだと・・・なかなか難しいです。
遊びだと集中するんですけどね~。
勉強だとまったく続かないのです。もう中学受験が遠のいてきています・・・