【小4】赤い下敷とオレンジペン

スポンサーリンク
文具

今、ことば1200を進めています。

こちらです。四谷大塚から出版されているものです。

こちらの前にも異なる会社でもう少し簡単なものも、勉強しました。

それがこちら

この四谷大塚のことば1200は・・・

これは、良さそうな問題集だな!と思い、何回も勉強してほしかったので、できなかったところを何回もしれもらいたかったので、実は、裁断してスキャンしておきました。

わが家は、小学校受験を経験しましたので、裁断して、コピーして使用することが、当たり前だったので、そういったノウハウをすでにもっていました。

お勉強1回目

1回目は音読をしてもらっています。

問題集だから、(  )で抜けがあるのですが、その部分は、実はフリクションのオレンジペンで、すべて記入してあります。

フリクションだと、間違って書いても、消して書き直せるので、便利ですよね

お勉強2回目

そして、このオレンジだと、赤の下敷きで見えなくすることができます。

見えなくして、音読してもらいます。

お勉強3回目

やっと3回目で、鉛筆もって、書いてもらいます。

うちの子は、音読で覚えるのが得意みたいなので、それを利用しています。

得意な方法で、効率的に覚えたほうがいいですものね。

さて、本日から、ことば1200は、3回目です!

書いてもらいましょう!

タイトルとURLをコピーしました