【小4】母の決意

スポンサーリンク
ママのつぶやき

娘を小学校受験させ、まぁ何とか合格。

超難関と言われる第一志望には入れませんでしたが、一応難関校の部類には合格をいただき、通学しております。

あの頃の私は、本当に頑張っていました。

保育園に通園しながらのお受験。

家庭を見ますからね・・・手作りのお食事や品のある母親像を演じておりました(笑)

中学受験はしなくてもいいのかもしれない・・・

がっ しかし

このままでは、バカになる!!! そう思います。

サピックスに通塾していて、それを強く感じました。

同学年の子たちは、こんなに頑張っている。

娘の人生のために、努力させよう!

そう思います。

少し前まで、医者になりたい!そう言っていた娘。そうなると医学部に入れる頭にしなくてはならない。

医学部の大学受験は大変ですものね。

佐藤ママを見習って、子どものために生きて行こう!

◎親の出費は二の次で、お金も時間も惜しまない
3男1女全員を国内最難関の東京大学理科三類に合格させた佐藤ママは、
0歳から18歳の大学入学まで限られた18年間を全力でサポートするため、
お金も時間も惜しまなかった。
長男を妊娠中、小学校全学年・全教科の教科書を買い込んで熟読。
子どもは全員、1歳前後から公文式に通わせると同時に、
3歳まで「絵本1万冊、童謡1万曲」を読み、歌い。

タイトルとURLをコピーしました