【小4】憧れの学校

スポンサーリンク
中学校

女子学院に憧れておりました。

しかし・・・

娘の現在の立ち位置を考えると無理ではないか・・・

小学校受験もはじめは、摸試で40台をだしてしまい、うちのめされました。

小学校受験って、偏差値ないでしょと言われますが、一応、でるのですよ。

これっ 参考になると思います。

合格圏偏差値国立小学校・私立小学校
62~慶應義塾幼稚舎
雙葉小学校
60~61慶應義塾横浜初等部
早稲田実業学校初等部
58~59暁星小学校
聖心女子学院初等科
白百合学園小学校
横浜雙葉小学校
洗足学園小学校
筑波大学附属小学校
56~57立教小学校
立教女学院小学校
東洋英和女学院小学部
成蹊小学校
東京都市大学附属小学校
桐朋小学校
お茶の水女子大学附属小学校
54~55田園調布雙葉小学校
東京女学館小学校
日本女子大学附属豊明小学校
東京農業大学稲花小学校
成城学園初等学校
宝仙学園小学校
森村学園初等部
東京学芸大学附属竹早小学校
東京学芸大学附属世田谷小学校
東京学芸大学附属大泉小学校
東京学芸大学附属小金井小学校
【2021年度】国立小・難関私立小学校受験:合格偏差値ランキング(大手幼児教室模試より) | まなのび:幼児教育と教材の効果を検証するブログ
本日は国立小、私立小学校の偏差値のお話をしたいと思います。 偏差値は通常お子様だけを対象に幼児教室の模試で算出されますが、小学校受験は親の試験とも言われ、合格可能性は模試偏差値のみでは計れず、実際の受験では、願書や面接、ご家庭と小学校の相性

この方のブログをどうぞご覧になってみてください。

 

我が娘もこの中にある学校なんですけどね・・・

幅広いですよね(笑)

女子学院は、小学校はないので、中学からしか入れない!

というか、高校から入れないから、中学でしか入れない。

今の娘の力だと、小6で、女子学院のレベルは無理に近いかなぁ

ふぅ

応援クリックお願いします! 励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ 

中学校
スポンサーリンク
はなをフォローする
2023年に中学受験する?「その後」
タイトルとURLをコピーしました