小学校4年生は星の観察!
プラネタリウムに行って、夏の星も勉強してきました。
途中で眠気に誘われましたが、説明のお姉さんが結構おもしろかったので、なんとか最後までいびきをかくことなく、見ることができました(笑)
家に帰り、インターネットでも検索して、調べ学習!

夏の星座
夏の星座早見表から夏を代表する「夏の星座」「夏の大三角形」についてイラスト付きで豆知識をご紹介します。夏の星座の種類が分かる一覧表や印刷して使える夏の星座早見表、自由研究用天体観測ノートが無料でダウンロードできます。
ペーパーをさせるだけでなく、さまざまな体験を大切にしていきたいと思います!
・
・
星関連の何か面白そうなものはないかと検索していたら・・・
エアコンの効いた自宅の部屋で星空眺めるなんて・・・素敵だろうなぁ