【小3】夏期講習

スポンサーリンク
塾・家庭教師など

塾の夏期講習

塾の夏期講習・・・

小3でも結構な日数とボリュームがあり、大変ですわ。

普段、塾の勉強をまじめにしていないだけに・・・四苦八苦していました。

中学受験で超難関校を狙う方々は・・・それはそれは頑張っているのだろうなぁ。

わが家も頑張らねば!!

娘が年長さんの時の夏期講習

娘が年長の時、

夏期講習で忙しかった~

あれがなかったら、今の小学校には受かっていないだろうなぁと思うくらい、夏に娘は成長しました。

夏って、身長や体重だけでなく、成績も伸びますよね~

環境さえしっかり作ってあげれば、心も体も成長する大切な時期だなぁと思います。

しかし・・・今回の夏期講習の費用・・・

小学校受験に比べると・・・安い!

そう感じてします。

そうなんです!小学校受験の夏期講習費用が高すぎる~!

でも、だからって、やめとけばよかったとは、ちっとも思いません。

いってよかった!あれがなかったら、合格できなかった!

そう思うのです。

うん。

どれくらい高かったか・・・

ざっくり10倍以上です。

ひと夏に数十万円が吹っ飛びました。

でも、質の高い小学校教育を受ける権利を勝ち取ったから・・・安い買い物だとおもってしまう。

価値観はひとそれぞれなので、そういった価値観をもつ人間もいるのだと軽く考えてくださいね。

公立・私立・国立・・・色々ありますが、住めば都で、どこもそれなりに良い所、悪い所があると思います。

人それぞれ。

年長の時の夏・・・娘と目標に向かって歩めた想い出の夏なのです。

6年生の夏もそんな風に過ごせるかなぁ~

努力する!目標を持てることって、素敵ですよね~

さぁ 残り少しの夏休みも、頑張るぞ~!!

タイトルとURLをコピーしました