ピアノは大変
最近、ピアノが大変です。
弾く曲がだんだん難しくなってきていますので・・・
私自身、ピアノはほとんどしていなかったので、幼児程度のものでも教えるのが、結構大変なんです。
効率的にしないと時間が無駄になる・・・。
怒るとピアノが嫌いになるだろうし・・・。
これっ はっきり言って、愚痴ですよね(涙)
母はツライ(涙)
個人レッスン
個人レッスンなので、他の子がどれくらい上手なのかを、聴いたり、見たりする機会が、あまりありません。
お教室で待っている時に、レッスン室から少し音漏れして、聴く程度でしょうね~。
今は、週1回、30分の個人レッスンをしているだけですので、笑っちゃうレベルです。
母親のレベルがそのまま子どものレベルになっている感じで、親という環境要素が弱いために、娘のピアノレベルが決定的になっている・・・
ただ・・・最近、3曲を毎日弾く(10分程度)ということは、なんとか死守できているので、それを続けていけるように、サポートしたいと思います。
今は、我慢のしどころ・・・勉強と一緒ですね・・・
目標設定
実は、目標設定ができていないのです。
なんのために、ピアノをしているのか・・・
発表会も年に1回で、それが終わると・・・練習をしないということが続きます。
コンクールなんて出られるレベルでもないし、どう目標を作るべきなのか???
中学受験だと明確な目標があるのですが、それがないわが家のピアノのお稽古。
そこ、問題だよなぁ
それも、娘と設定しないと・・・
頑張れワタシ!