私が資格試験の勉強で忙しいので、パパにお願いすることが多い娘の勉強。
まったく、どうにもこうにも・・・(怒)
夫「いい! こうやってああやって、ほら、こうすれば答えがでるでしょ!わかった!」
娘「わかった!」
言葉だけのキャッチボール。わかったと質問し、娘がわかったと答えると、それで終了。
子どもがわかっているかどうかの確認は、問題をさせて答え合わせをすること、その問題を解いている様子を観察すること。それでいい。子どもに質問なんてする必要ない!
なんとか、ならんかこの夫
本当に必要だと思いましたよ。この本。
娘も・・・「パパはイヤ。パパに勉強をみてもらいたくない」と言う始末。
夫は、長男。可愛がられ過保護に育てられた夫なんです。
結婚前から波風ありました。あの義母。
箱入り息子には困ったものです。