大学問題
少しでも、良い大学に
推薦でどこかにおさまって頂きたい

学校推薦型選抜(旧・推薦入試) - 大学入試の基礎知識|進路ナビ
学校推薦型選抜(旧・推薦入試)は近年、入試形態のなかでも大きな割合を占めています。私立大学では約4割が学校推薦型選抜での入学者です。また、平成20年度より、国立大学の推薦入試の募集人員の割合は従来の入学定員の「3割目安」から、学校推薦型選抜と総合型選抜(旧・AO入試)を合わせて「5割の範囲」に改められています。
私の時代とは違うので、ネットで検索して勉強しています。
成績もそうなんだけど・・・
小論対策を今からしないと・・・
読書感想文すら、そんなに書いたことのない娘・・・
前途多難ですわ。
スポーツ推薦 | 全国大会や県大会における上位入賞実績を評価。対象となる競技種目は大学により異なる。 |
---|---|
文化活動推薦 | 音楽・美術・演劇など、文化・芸術分野において、全国または都道府県レベルで入賞した実績を評価。大学により分野や種目の指定がある。 |
社会活動推薦 | 地域環境美化、高齢者や障害者介護などの奉仕、ボランティア活動などの実績を評価。 |
課外活動推薦 | 生徒会役員や部活動で、優れた活動に携わった実績を評価。 |
特定教科推薦 | 志望学部・学科において必要となる教科の成績を評価。 |
有資格者推薦 | 英検、TOEIC、TOEFL、簿記、情報処理など、志望学部・学科にかかわる一定ランク以上の取得資格・検定合格を評価。 |
自己推薦 | 学校長推薦の必要がなく、自分の得意な分野をアピールする。 |
ひとまず・・・
ここまで・・・