思春期の中高生から拒否感 「男女共同の水泳授業」ネット上で疑問の声が続出 なぜ、このような声が大きくなっているのか?
という記事

思春期の中高生から拒否感 「男女共同の水泳授業」ネット上で疑問の声が続出 なぜ、このような声が大きくなっているのか?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
夏になり多くの学校で始まる水泳の授業。暑い中、冷たい水の中で泳ぐ人気の授業かと思いきや、中高生からは男女共同の授業に疑問の声が上がっているという。男女共同の水泳授業の必要性について考えた。
「も
私は、中学も高校も一緒でしたけどね・・・
あの頃・・・スクール水着だよね・・・
恥ずかしい(恥)
今の時代は、あり得ないですよねー
やめてほしい
スクール水着
いやらしすぎますものね
「コロナの影響で3年くらい前から水泳の授業がなく、水着になっていないからだ。慣れていないことで“拒否感”が強調されているのだろう」
そうそう コロナ
うちの娘も・・・考えたら学校でプールに入ったのは小学校3年生の夏が最後。
そんなにコロナで生活が変わっていたのねー。
うちの娘も、胸がDカップくらいになったらいいなー
そんなこと言ってます。
それは無理だと思うよ(笑)